本ブログは私たち家族の佐賀移住を計画段階から公開し、その苦楽や顛末などをお伝えしていこうという取り組みである。

【M氏の微熱教室2019】奇跡の佐賀移住ドキュメンタリー 第1部『移住バブル仮説』

f:id:bokusumi-saga:20190508161853j:plain

写真はイメージです。写真の方々は本記内容と一切関係ございません。一体誰?


私は東京生まれ東京育ち。約40歳。
本年3月末に会社を辞め、同4月に妻の地元であり、陶磁器(有田焼)でも有名な佐賀県有田町』へ家族3人で地方移住をして来た。

佐賀移住したてほやほやの新米地方移住者である。

 

そんな佐賀移住したての私の回りで、現在、想定を超える出来事が起きている!!

前回の記事でお伝えした通り、ごく平凡な一般人である私に対して何故か地域の方々が仕事の依頼をしてくれたり、県が取材やイベント参加の依頼をしてくれたりしたのだ!

 

求職活動など全くしていないし、大した情報も発信していないのに、仕事の依頼がきたり、県から取材を受けたりするなんて!!一体私の身に何が起きているのだ!?

極めて平凡な人間であると自己分析してきた私であるが、実はこれまでは周りに正しく評価されていなかっただけで、本来は取材を受けるほどに優秀かつ価値のある人間だったということだろうか!?

そうか!!佐賀の人は見る目あるぜー!ひゃっほー!!

 

などと、これを楽観的に受け取れるほど私はもう若くはない。 

強い確信を持って断言しよう!私は優秀ではない!

私が優秀な人間でないことは、この私が一番よく分かっているのだ!!

 

では、この状況は一体なんなのだ!?私の身に何が起きているのだ!?

自分のためにも一度これを冷静に分析する必要があるだろう。

 

幸い仕事を辞めて暇だけはある私。佐賀移住してからは、平日の毎朝ジョイフル(町内のファミレス)に通っている。私以外店員さんしかいない店内に入り、迷わず4人掛けのテーブル席を陣取りドリンクバーを注文すると、大きめのノートパソコンを開き、次の学会で発表する難解な論文の執筆、または株の値動きのチェックでもしているかの如くオーラを振りまきながら、実は矮小なネットサーフィンをしたり脳内で誰の為にもならない妄想を膨らませたりすることが最近の日課となっている。

そこで私はこの不毛な時間を利用し、毎日ドリンクバーのコーヒーでお腹が痛くなるまで、この件についてじっくりと分析、考察、思惟、思考、瞑想、妄想を繰り返した。

 

その結果、私はついにある仮説を導き出すに至った。

 

この異常ともいえる状況に確からしい説明を与える仮説。それは、

『移住バブル仮説』『田舎のLAN(ローカルエリアネットワーク)最新鋭の情報通信技術超えてる説』である。

 

今回は講義形式で、皆さんに上記仮説を分かりやすく説明しながら、今私の身に起きているこの異常な状況についての解を見つけようという試みを行いたい。

なお、言っておくがこの問題は私だけの問題ではない!

何故なら前回の記事はそこそこに反響があり、すでに地方移住をしている先輩地方移住者の方からも共感のお声を頂いたのだ!

つまりこの問題は、これから地方移住をする人の身にも起こる可能性が高いということだ!!

この問題の原因を明らかにし、その対処策を見つけ出すことは、現在の私にとっては切実な急務であると同時に、これから地方移住をしようとしている人たちにも有益な情報となることであろう。この仮説を正しく理解することで、今後身に起こる可能性のある問題を知り、事前の対策を立てることが出来るのだ!

 

それでは講義を始めよう!

佐賀移住した1人の男の身に起きた想像を絶する体験!その理由の底には現代の日本が抱える大きな問題と地方特有の驚くべき情報伝達テクノロジーが関係していた。

全3回に渡ってお送りする知的冒険ドキュメンタリー講義。第一部となる今回は『移住バブル仮説』について説明する。

f:id:bokusumi-saga:20190508161853j:plain

画像はイメージです。写真の方々はフリー素材となります。いや、ほんと誰??

 

移住バブル仮説

皆様の中には以下のような経験がおありの方はいないだろうか?

中高時代、東京から田舎に転校生が引っ越して来る。と、「おい!おれの父ちゃん役場に勤めてっから知ってんだけど、今度東京から転校生くるらしいぞ!」と誰かが言う。その後、話に尾ひれがつきまくり転校初日までには、「今度来る転校生。成績優秀、スポーツ万能、金髪、イケメンで喧嘩めちゃくちゃ強くて、大金持ちらしいぞ!」と勝手に訳のわからない転校バブルが膨みまくる。そして転校初日。実際の転校生を見て「いやいやめっちゃ素朴じゃん!普通じゃん!ふざけんなよ!」ってなるアレである。

転校初日、ぶち上がった転校バブルのせいで、訳も分からずがっかりされた空気の中に放り込まれる転校生の身にもなって欲しいものである。

f:id:bokusumi-saga:20190508164708p:plain

嘘でしょ?なに?この空気?



 

もう一つ別の例を上げよう。

今度は冒険ファンタジーの物語の世界だ。主人公一行がある村に到着すると「伝説の勇者様が来たぞー!」と村人たちから大歓迎を受ける。歓迎の理由は、最近村を荒らしている「魔物の退治」だ。「いやー、伝説の勇者様ならあんな魔物『ギガスラッシュ』とか言うやつで一発だべ。これでこの村は救われたぞー。」と大いに盛り上がる村人たち。しかしもちろんその主人公一行は本物勇者などではないのだ。というよくあるストーリーだ。

物語の世界ならばこの後、主人公たちが知恵を絞り、村人たちの協力を得たりして、なんやかんやあって本当に魔物を倒し、「やっぱりあの方たちは、本物の伝説の勇者様だっただー」とハッピーエンドを、迎えるのだが、現実ではどうだろう?

f:id:bokusumi-saga:20190508164739p:plain

モンスター倒したことないとか今更言えない。

 

今私の置かれている状況は、これと非常によく似ている。

「いやー、なんか東京からシステムエンジニアとか言うよく知らねーけどなんかすごいこと出来そうなヤツが移住してくるらしいぞ!パソコンで何でも出来て、バリキャリのゴリゴリで、芸能人の友達たくさんいて、年収2000万、インスタフォロワー30万、YouTube再生回数1億回らしい」

と、いった感じに移住バブルが膨らみまくっているのだ。

 

しかしながら、前述の通り私はごくごく平凡な一般人である。(※IT技術者としては、まあ中くらいのスキルだろう。そもそもシステムエンジニアなどという仕事はITスキルよりもコミュニケーションスキルが必要とされるシーンの方が多い。)

今更私が勇者ではないこと。『ギガスラッシュ』はおろか、まだ『ベギラマ』すら覚えていないなど口が裂けても言えん!!

もちろん今後このメッキが剝がれ落ちていくのは時間の問題であろう。「この間見ちまったんだけども。あの勇者様この間スライム倒すのに5ターンも使ってたぞ。『ギガスラッシュ』どころか、まだ『ベキラマ』も使えねーんでねーか?騙しやがってあのヤロ―とんでもねーやつだ。許せねー。村から追い出すぞ。」と、このバブルが一瞬ではじけ、歓迎は一転、恐ろしい糾弾に代わることだろう。

 

これが 移住バブル仮説 である。

 

 

一体なぜこのような移住バブルが膨らんでしまったのか!?そもそも私は自分から勇者などと名乗った覚えはない!

本来バブルが形成されるには、その種となる元情報(転校の例で言えば「今度東京から転校生が来るらしい」という情報)、そのバブルが膨らむだけの潜在的期待(風船でいえば空気に相当するもの)そして、そのバブルを大きく膨らませるための装置、仕組み(風船の空気入れのようなもの)が揃っていなくてはならない!!

一体、今回の地方移住バブル形成におけるバブルの種、バブルを膨らませるだけの潜在的期待(空気)、そしてそれを膨らませる装置(空気入れ)とは何なのか!?

 

それでは、次にこの移住バブルがどの様に形成されたのかについて考えていきたい。

結論から言うと、これについては、現在多くの地方が抱える課題そして、地方特有の『情報共有の仕組み』にあると結論付けるに至った。先にも言葉だけは紹介した『田舎のLAN(ローカルエリアネットワーク)最新鋭の情報通信技術超えてる説』も登場する。

 

 

しかし字数がもうすでに3千字を超えている。

これについては次回第2部で説明することとしよう。

講義を聞いてくれてありがとう。

 

 

■関連記事

 


 

■これまでの記事一覧

 

Twitter